直線上に配置
お知らせ=事務局からのお知らせです
いまばり市民劇場 カレンダー  ひとつ前のお知らせ 

事前学習会「徳島人形浄瑠璃体験ツアー」について

         

 徳島は阿波人形浄瑠璃の歴史において大きな跡を残してきました。義太夫節の浄瑠璃と太棹の三味線・3人遣いの人形の三者によって演じられる人形芝居でありますが、徳島では農村舞台や小屋掛けによる屋外公演がほとんどであったため文楽と比べて一まわりも二まわりも大きな光沢のある塗りの人形(木偶人形)を使い観客にアピールするように作られています。
 この阿波人形(木偶人形)が今回のお登勢の公演で前進座の若手によって登場することを知り、徳島へ「人形浄瑠璃体験ツアー」と銘打って事前学習会を企画しました。
 みんなこの貴重な体験をして、ますますお登勢を迎える気持ちが高まりました。
 そして、事前学習会の企画の大切さを痛感したしだいです。また、もうひとつの収穫は会員増につながったことです。
 やはり、真摯に事前学習会に対応することが大切だと感じました。

         アイランド 柴田明典

 

 
2006年度の活動方針
  1.運営サークル前にサークル集会を開こう。
  2.運営サークルでは、目標を達成しよう。
    @運営サークルで「1名クリア」
    A運営サークル会 第一回目参加 70%以上
    B運営サークル会 複数参加 60%以上
    Cサークルの根分け
  3.今治市公会堂の設備改善を働きかけよう。


会費納入期間
座席は一年間のローテーションが決まっていますが、会費の納入が遅くなると座席が後ろ席になります。
会費納入期間は決まっています。
早く会費を納める方も、会費納入期間にお願いします。
(会費納入期間以外は、留守の時が多くあります。電話してお越しください。)
 4月会費納入期間= 3月20日(火)〜4月 3日(火)まで

  
  5月会費納入期間=4月20日(金)〜5月 1日(火)まで
  6月会費納入期間=5月22日(火)〜6月 1日(金)まで

  「菜の花らぷそでぃ」座席シールは
  5月22日(火)からお渡しいたします。
 
★会員拡大にご協力を!
会員動態表
     オセロー ルームサービス
会員数 713名 699名
新入会 22名 12名
退会 32名 26名
サークル数 113サークル
(1・2名サークル除く)
114サークル
(1・2名サークル除く)
例会参加率 86% 84.3%
運営サークル会
参加率
75%当日除く 100%当日除く


今治で観賞出来ない方は各地市民劇場の鑑賞会で観賞できます。
 観賞希望される方は、いまばり市民劇場の事務局までご連絡下さい。

 
6月の松山例会

「菜の花らぷそでぃ」

 場所:愛媛県県民文化会館 サブホール
 日時:5月31日(木) 夜公演18:30 開演
     6月 1日(金) 昼公演13:30 開演 

 松山での観劇を希望される方はいまばり市民劇場の事務局までご連絡ください。

事務局だより
 市民劇場は、営利団体ではありません。
 一人でも多くの人にお芝居を観てもらいたいために劇団は来てくれます。
 会員が減るとミュージカル・歌舞伎など人頭の多い、大掛かりな舞台の作品を呼ぶ事ができません。
 会費で全てを賄っています。鑑賞するだけの会ではありません。
 自分達で運営していく会です。
 代表者だけでなくサークルで話しあって交代でかかわっていけば負担も減らす事ができます

 

トップページへもどる
直線上に配置