|
◆第136回例会 「ブンナよ、木からおりてこい」 報告 7月7日(木) 青年座「ブンナよ、木からおりてこい」 がありました。 ★7月7日(木) 午前10時 2台のトラックが止まっています。 けがをしないように 敷居を越えなければいけません 搬入が始まりました。 スタッフ・役者さん、皆さん元気です。 搬入は30分ほどで終わりました。 制作 長尾さん 打ち合わせです 対面式です。クリアの報告ができました。 ★午後5時 会場がにぎやかになってきました。 ★17時50分 開場前の打ち合わせです。担当は苅田さんの代理で沖濱さん 今回はなんとクリアできました!会員数301人を確保できました。 ★18時開場です ★午後6時30分 開演です ブンナはトノサマかえる。 土がえるといっしょの池では若手のリーダーだ。 そんなカレが新天地=椎の木のてっぺんを目指し、まさにその地に立った時からの地獄の物語。 そこがとんびのえさ倉だと分かった瞬間の恐怖から、 えさとして連れてこられた、もず、すずめ、蛇、ネズミ が 死を目の前にして、もがき、苦しみ、後悔し、短い人生を振り返り、思いがたりをする。 これが地獄だ! 地獄の閻魔様に真実をあからさまにされるように、全てを吐き出して死んでゆく。 ブンナは幸運にも生きてこの地獄から地上に降りることができる。 そして、悟りを開く(=真実を学ぶ)。 命の連鎖。全ての命が命のバトンをつないでいるということ。 どの命にも 母親がいて、子に生きるすべを教えているということ。 地獄の火につつまれた熱い芝居を熱演する、役者たちの汗が飛び散る。 アツイ、アツイ、燃え盛る 舞台だった! 拍手!拍手! \(~o~)/ 終演です。 ロビー交流会が始まります。 出演者皆さん出てきてくれました。 左から 佐野さん 名取さん 石母田さん 逢笠さん 大家さん 前田さん 私は蛇さん 一押しです 集合写真です 搬出が進んでいます。 搬出終わりです。 最後にハイタッチで終わりました。盛り上がりますね 搬出は10時終了です。 あすは徳島 みなさんお疲れ様でした! |