|
◆第145回例会 「柳橋物語」 報告 9月23日(日) 前進座 「柳橋物語」 がありました。 ★9月23日(日) 10時40分 トラックが止まっています。 ![]() 11時 搬入が始まります。よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 搬入は30分ほどで終了です。 ★17時00分 開場準備が始まっています。 対面式がありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★17時50分 開場前の打ち合わせです。担当:沖濱さん あと2名でクリアならず! 残念! ![]() ![]() 制作の豊田さん あいさつ ![]() ★18時開場です さあ、開場します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★午後6時30分 開演です 江戸の物語 昔の人は大変だったのです。 明日の命の綱は、神仏の加護にゆだねられた時代。 大火事に洪水。災難に見舞われながらも強く生きていく。 助けてくれる人もいれば、不幸に突き落とす人もいる。 そんな中でも強く生きていく。 間違いのない人生なんてない。生きることは後悔の連続だ。 そうして強くなっていく。 江戸の人々を思い、風俗を感じて、今の時代の生き方を考える。 今の時代を考える。 人とは何者なのか考えた。 拍手・拍手・拍手!! カーテンコールは大きな拍手で終わりました・・・・・?。 ところが!今治市公会堂の緞帳が降りてこない・・・・? 事故発生!! \(~o~)/ 今村文美さんごめんなさい! m(__)m 終演です。 ![]() ![]() ロビー交流会が始まります! 渡会元之さん 中嶋宏太郎さん、浜名実貴さん が出席してくれました。 ![]() 庄吉を悪く言わないでください・・と、中嶋さん ![]() ![]() 事故で、カーテンコールが失敗したので、大きな拍手を送りました。 搬出が 進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 搬出作業は10時30分終了です。 みなさんご苦労様でした。 明日は 高知です。 みなさんお疲れ様でした! |