直線上に配置
最新例会紹介

第84回例会
     2006年 9月24日(日)  場所:今治市公会堂
     開演6:30  開場6:00
     劇団 民藝
     『明石原人』ある夫婦の物語
     作:小幡欣治
     演出:丹野郁弓
     出演:南風洋子 日色ともゑ 伊藤孝雄 千葉茂則  他

 ひたすら夢を追いかける夫とそれを必死にささえる妻。時代と境遇に挑みつづける夫婦の愛のかたちを、ユーモアあふれ、反骨精神みなぎる筆致で描きあげた小幡欣治さんの書き下ろしドラマです。

あらすじ
 明石の女学校教師・直良音(日色ともゑ)を、かつての教え子・村中信夫(千葉茂則)が訪れます。
 が、思いもかけぬ事態から、音は11歳も年下の信夫を婿にとることになります。
 生計のほうは音にまかせきりの信夫は化石を掘るのに夢中です。
 そして信夫は明石海岸で旧石器時代のものと思われる人骨を発見したのです。
 しかし、世紀の大発見「明石原人」は学歴社会の壁にはばまれて、小学校卒の信夫の業績とは認められません。
 挫けそうになる信夫を、音は叱咤激励しながら支えます。
 折しも満洲事変、日中戦争から太平洋戦争への時代。
 日本に旧石器時代があったという学説も、この国は神武天皇から始まったとする皇国史観に抵触します。
 しかも信夫の発見した人骨は、東京大空襲で焼失してしまいます…。

関連記事 劇団民藝「明石原人」サイト

ひとつ前の例会は?
☆☆ 今後のラインナップ ☆☆


トップページへもどる

直線上に配置