直線上に配置

松山例会

    2019年 5月 23日(木)
     場所:松山市民会館中ホール

     開演6:30  開場6:00
      俳優座劇場プロデュース
     ハーヴェイ

     
    作:メアリー・チェイス 
    翻訳:常田景子 
    演出:西川信廣


     出演:尾身美詞、日下由美、
           采澤靖起、吉野実紗 他

          
     
 1944年ブロードウェイで初演以来4年間のロングランを達成した「ハーヴェイ」。
 1945年ピュリッツァー賞を受賞。
 1950年にジェームズ・スチュワート主演で映画化。
 俳優座劇場では1986年と1989年に上演したヒューマンコメディの名作です。
 お金や物で社会が動いているなか、どこかに置き忘れてしまった大切なもの。
 次々と展開される喜劇の中心に、いま、もう一度見つめ直したい「何か」が―――
 2016年、常田景子の翻訳、西川信廣の演出で俳優座劇場によみがえった「ハーヴェイ」が、
 皆様の熱い要望にお応えして帰ってきます!



あらすじ

 アメリカ西部の町。ダウド家の屋敷では、婚活中の娘マートルのお相手探しのパーティが開かれている。
しかし母親のヴェイタには大きな悩みがあった。ヴェイタの弟エルウッドが人には見えない巨大ウサギ “ハーヴェイ”と話したり笑ったりしているということ。
パーティのお客さんたちにまでハーヴェイを紹介し始めて、お相手探しはぶち壊し!!
「このままでは娘が一生お嫁に行けない……」と心配したヴェイタはエルウッドを療養所に入れようとするが――
勘違いとすれ違いが巻き起こすコメディの先に、不思議な結末が!!


第148回例会

    2019年 7月 11日(木)
    場所:中央公民館大ホール

     開演6:30  開場6:00
      夏の会
     夏の雲は忘れない

     
     構成・制作:「夏の会」
     演出:城田美樹
     出演:岩本多代 大橋芳枝 大原ますみ  他
   
   



 ヒロシマ ナガサキに落とされた原爆によって父母を亡くした子供、子供を亡くした両親の書き残した手記を女優たちが朗読いたします。
 特別な大道具、小道具はありませんが背景には映像が映し出され、音楽、効果音、照明によって構成されています。


 朗読劇「この子たちの夏」は2007年秋、演劇制作体「地人会」の解散に伴い、1985年から23年間767回の全国を巡る公演活動が中止されました。
 この公演に出演してきた18人の女優が集まり2008年3月、新しく「夏の会」を立ち上げ、女優たちによる朗読「夏の雲は忘れない」1945・ヒロシマ ナガサキの公演活動をスタートしました。
 突然肉親を奪われた怒りや悲しみ、親子の絆、愛の深さを多くの若い人たちが自分のこととして考えていただきたく、小さな小さな灯ですが点火いたしました。

 「夏の雲は忘れない」1945・ヒロシマ ナガサキは主催者と実行委員、そして女優たちの共同作業で成立する公演です。



関連記事
映画「ハーヴェイ」

ひとつ前の例会は?
☆☆ 今後のラインナップ ☆☆


トップページへもどる

直線上に配置