生きている松井須磨子に会わせてもらったと思う。亡き母が映画に連れていってくれたことを思い出した。ゴンドラの歌をよく歌っていた。多分母の青春時代だったのでしょう。 じゅんちゃん 桑原悠紀子 |
待ちに待った栗原小巻さんの舞台!映画では「忍ぶ川」「サンダカン八番娼館、望郷」など多くの賞に輝いた作品が有名。また寅さんの「柴又より愛をこめて」などいろんなジャンルでの活躍はすばらしい。その栗原小巻さんが直接この目で見られる、とても嬉しかった。 一人芝居はこれまでの市民劇場の演目の中にいくつか思い出される。渡辺美佐子さんの「化粧」、中西和久さんの「エノケン」など、どれもみな素晴らしい作品だった。 松井須磨子という女優さんの物語は映画・テレビなどでも数多く紹介されているけれども、目の前でその生きざまを見れる歓びは格別のうれしさ、楽しさでした。そしてよくぞあれだけの長い長いセリフをどうやって覚えられたのか、あれは誰にでも出来ることではない。目と耳とあらゆる視聴覚を駆使して私たち観客にグイグイ迫ってくる。まさに迫力満点! 視覚と言えばあの舞台衣装だが、美しい栗原さんが一段と美しく見えるので見る者が納得し満足させられる細かい計算が随所にちりばめられていて素晴らしかった。 「カチューシャの唄」「ゴンドラの唄」などの歌が生で聞けたのも今夜の贈り物!まさに松井須磨子か栗原小巻かの区別がつかない素晴らしい1時間30分でした。またピアノの城所 潔さんの演奏がいいムードをかもし出していて、すごいなアと感心しました。 いいものを観たあとは満足で夜もグッスリ! ありがとうございました。 巻雲 渡辺 宏 |
栗原さんの若々しい行動ととてもハリのある声、さすが女優さんですね感動しました。 せせらぎ 今井秀子 |
美人で上品な栗原小巻さんの長〜いセリフと超高速の着換え、身軽なタンブリンでの踊り、ラストの着物姿、とてもステキできれいで感動しました。「女性」ならではの演技でした。 巻雲 年女 |
良かった。お顔が分かりにくかった。お声も聞きとりにくかったが、眠くなかった。ふしぎです。 ひいらぎ 開地蔦枝 |
栗原小巻さん! 美人で声がよくて(歌がとても上手)踊れてセンスよくて…もちろん演技はバツグン。七十二才なんて思えません。(ほんとうにパワフルな七十二才に感心) まだまだお元気でがんばってほしいです!! ひいらぎ 松岡洋子 |
たおやかな美しい松井須磨子が再現されていると感じられました。カチューシャの歌も、ゴンドラの歌も高い声で歌いあげられ、久しぶりに聞いてなつかしかったです。早変わりで衣も変えて私より年も上なのに大変だったことと思います。 バリィさん 天野由紀子 |
大変よかったけど、もう少しわかりやすくしてもらいたかった気もします。 栗原小巻さんはほんとうに美しかったですね。 ひまわりU 伊東幸子 |
一人芝居は初めてでした。1時間30分も“セリフ”がスラスラと言えるナ〜とただただ感心しました。情況を頭で整理するのが精いっぱいでした。カチューシャはとても楽しくきかせていただきました。 ひまわりU 金子光恵 |
年齢を美しく重ねた一人芝居(栗原小巻さん!)に感動し、時間を忘れて見入っていました。 石蕗U 横田澄子 |
久しぶりにお目にかかった栗原さん、細い身体にタンバリンを打ちながら軽いステップ…。感動させてもらいました。ピアノ演奏もすばらしかった。 しまなみ T・M |
七十二才とは思えない身のこなし、歌声、長台詞。 よいものを観たなあ〜としみじみ思った。 ゆうやけこやけ 苅田晴仁 |
バックナンバー | 「ブンナよ、木からおりてこい」「八百屋のお告げ」の感想文 |