直線上に配置
感想文集=会員の皆さんの感想文です

「ら・ら・ら」の感想文

 夫婦の機微がうまく表現出来ていて感心しました。この最近では一番良いと思いました。

    まだまだ T・H
   原日出子さん大変良かった。
 
    遊 中野
 やはり自分の知っている原日出子さんに注目して観ていました。
 他の人たちもそんな気持ちでした。お芝居のように楽しみを持つことはいいことですね。
 
    ばら 女性

  帰りの車中でのサークルの仲間三人の意見ですが、あんなに簡単には男性は変わらないということでした。(主人公のご主人の事)
  話が現実とは違いますが芝居として観ました。

    ブロッサム N 女性
 世の中には、いろいろな夫婦が、家庭があって“いいなあー”と思ったり“無理だ”と思ったりしながら考えさせられました。
 歌の楽しさは参加すると倍増すると思います。

  ばら 砂田久子
 定年前の夫婦の様子が切実に感じられ、興味深く見せて頂きました。自分を振り返り、夫婦同じ趣味は難しいと思いました。
 原日出子さんはじめ皆さん素晴らしい演技でした。
 
   ばら 片上睦美
 原日出子さんが舞台にあがると思わず拍手。やはりオーラがありますね。
 日出子さんの夫役が自分中心なのが、だんだん優しくなってよかったです。年をとったら楽しみをもつべきですね。
 
  ばら 鴨川京子
 熟年夫婦の応援歌(劇)として笑いあり、涙ありそして時にはコミカルな場面もあり、おおいに楽しむことが出来ました。
 その中にも定年後の在りようを考えさせられました。
 自分は幸いにも家庭の粗大ゴミにならず、いろいろとやることがあり退屈しない日々を過ごしています…。

   ねむの木 T・O
  結局は人と人、相手を敬い誠意をもって接すればよいのだけれど。
 そこがなぜか難しい。
 大事なものを失うと取り返すのが大変です。


     A



バックナンバー 「柳橋物語の感想文


トップページへもどる

直線上に配置