4月〜5月例会までの日程
4 |
8 |
木 |
第69回例会
「キュリー夫人」
午前中開局 |
9 |
金 |
例会翌日休日 |
10 |
土 |
第4回
「キュリー夫人」
運営サークル会
打ち上げ |
11 |
日 |
休日閉局 |
12 |
月 |
13 |
火 |
平常通り開局 |
14 |
水 |
第3回
「雁の寺」
運営サークル会 |
15 |
木 |
平常通り開局 |
16 |
金 |
17 |
土 |
18 |
日 |
休日閉局 |
19 |
月 |
休日閉局(幹事会) |
20 |
火 |
5月会費納入開始
座席シール渡し |
21 |
水 |
平常通り開局 |
22 |
木 |
23 |
金 |
24 |
土 |
25 |
日 |
休日閉局 |
26 |
月 |
27 |
火 |
平常通り開局 |
28 |
水 |
29 |
木 |
休日閉局 |
30 |
金 |
平常通り開局 |
5 |
1 |
土 |
5月会費納入終了 |
2 |
日 |
休日閉局 |
3 |
月 |
4 |
火 |
5 |
水 |
6 |
木 |
平常通り開局 |
7 |
金 |
8 |
土 |
9 |
日 |
休日閉局 |
10 |
月 |
「雁の寺」
作業日
PM1:30〜
(幹事会) |
11 |
火 |
平常通り開局 |
12 |
水 |
13 |
木 |
第70回例会
「雁の寺」
午前中開局 |
14 |
金 |
例会翌日閉局
「雁の寺」
松山例会・夜 |
15 |
土 |
「雁の寺」
松山例会・昼夜 |
16 |
日 |
休日閉局 |
17 |
月 |
18 |
火 |
平常通り開局 |
19 |
水 |
20 |
木 |
6月会費納入開始 |
21 |
金 |
第4回
「雁の寺」
運営サークル会
打ち上げ |
22 |
土 |
平常通り開局 |
23 |
日 |
休日閉局 |
24 |
月 |
休日閉局(幹事会) |
25 |
火 |
平常通り開局 |
26 |
水 |
27 |
木 |
28 |
金 |
29 |
土 |
30 |
日 |
休日閉局 |
31 |
月 |
6 |
1 |
火 |
6月会費納入終了 |
2月〜4月例会までの日程 |
|
★「キュリー夫人」事前学習会報告
劇団 青年劇場
ワークショップ
日時 ・ 4月6日(火) AM9:30〜12:30
場所 ・ 今治市立図書館3F
内容 ・ @体の快方(柔軟体操リズム体操等)
・ A群読
講師 ・ 藤木久美子/高山康宏/朝い奈かえで/
★緊急代表者会議報告
131サークル(缶詰)中 107サークル参加 参加率82%
過去最高の参加人数 633名中 参加人数 193名参加 参加率30% * どんなにしても継続してほしい
* 730名にする 131サークルで純増1名。
* 例回数(5例会にする)おとす(支払う月会費値上げは望ましくない) *
値上げする(10年会員は・・増やすのが難しいで値上げに)
* 幕引きが難しい 閉会したほうがよい
等意見が出ました。
継続するためには、例回数おとす(実質値上げ)も、月会費値上げも過去の例に照らすと会員減に拍車をかけるのは明白。
600名を下回ると閉会に向う。
会員数を増やすより方法はなし。
誰かがでなく会員633名が本気になって会員増に努めれば継続できる。
★2003年度四国市民劇場賞決定
「はだしのゲン」
2月14・15日に高知市で四国市民劇場幹事会全体会開催。
四国市民劇場賞の決定 と企画について話し合いがありました。
四国市民劇場賞(演劇創造団体を励ます賞で、一年間に四国ブロックで上演された作品
の中で、四国各地が一致し優れたと認めた作品に贈られる)に、木山事務所公演「はだ
しのゲン」に贈られることになりました。
贈呈式は、後日行われます。
企画について、 四国各地の市民劇場が観劇した作品を話し合い交流を深めました。
|
会費納入期間
座席は一年間のローテーションが決まっていますが、会費の納入が遅くなると座席が後ろ席になります。
会費納入期間は決まっています。
早く会費を納める方も、会費納入期間にお願いします。
(会費納入期間以外は、留守の時が多くあります。
電話してお越しください。) |
5月会費納入期間= 4月20日(火)〜5月 1日(土)まで
6月会費納入期間= 5月20日(木)〜6月 1日(火)まで
「雁の寺」座席シールは
4月20日(火)からお渡しいたします。 |
★会員拡大にご協力を!
会員動態表
|
その場しのぎの男たち |
缶詰 |
会員数 |
652名 |
633名 |
新入会 |
20名 |
14名 |
退会 |
14名 |
33名 |
サークル数 |
133サークル |
98サークル
(1・2名サークル除く) |
例会参加率 |
84.9% |
84.2% |
運営サークル会
参加率 |
62.1%当日除く |
66.6%当日除く |
★今治で観賞出来ない方は各地市民劇場の鑑賞会で観賞できます。
観賞希望される方は、いまばり市民劇場の事務局までご連絡下さい。
5月の松山例会は
「雁の寺」
場所:県民文化会館 サブホール
日時:5月14(金) 夜公演18:30 開演
15日(土)昼公演13:30 /夜公演18:30 開演
※松山市民劇場も会員の減少が続き、会員数2100人を切った場合は2回公演に減らす事が決まっています。 |
松山での観劇を希望される方はいまばり市民劇場の事務局までご連絡ください。
|

市民劇場は、営利団体ではありません。
一人でも多くの人にお芝居を観てもらいたいために劇団は来てくれます。
会員が減るとミュージカル・歌舞伎など人頭の多い、大掛かりな舞台の作品を呼ぶ事ができません。
会費で全てを賄っています。鑑賞するだけの会ではありません。
自分達で運営していく会です。
代表者だけでなくサークルで話しあって交代でかかわっていけば負担も減らす事ができます。
|