直線上に配置
お知らせ=事務局からのお知らせです

6月〜7月例会までの日程
6月会費納入終了
平常通り開局
第2回「巨匠」
運営サークル会
平常通り開局
休日閉局
四国幹事会
休日閉局(幹事会)
平常通り開局
10
11
12
13 休日閉局
14 休日閉局(幹事会)
15 平常通り開局
16 第3回「巨匠」
運営サークル会
17 平常通り開局
18
19
20 休日閉局
21 休日閉局(幹事会)
22 7月会費納入開始
座席シール渡し
23 平常通り開局
24
25
26
27 休日閉局
28
29 平常通り開局
30
7月会費納入終了
平常通り開局
第15回定期総会
休日閉局
平常通り開局
10
11 休日閉局
12
13 平常通り開局
14
15
16
17
18 休日閉局
19
20
21 8月会費納入開始
22 平常通り開局
23
24 「巨匠」
作業日
PM1:30〜
25 休日閉局
26
27 第70回例会
「巨匠」
午前中開局
28 例会翌日閉局
「巨匠」
松山例会・夜
29 「巨匠」
松山例会・昼夜
30 第4回「巨匠」
運営サークル会
打ち上げ
31 平常通り開局
休日閉局
6月会費納入終了
4月〜5月例会までの日程
★第15回定期総会と総会説明会のご案内
 総会:日時 2004年7月4日(日)受付13:00 13:30〜15:00            場所 事務局 市民活動センター 1階会議室
     (大事な会です サークルで相談して必ず参加しましょう)
 総会説明会
 日時 2004年6月29日(火)
 場所 朝10:30〜12:00 市民活動センター 1階会議室               昼13:30〜15:00 市民活動センター 2階会議室@              夜19:00〜21:30 市民活動センター 2階会議室@

★四国幹事会報告 
 4/24・25日(土・日)
 ・缶詰・キュリー夫人の総括  運営サークル会を本流に
 ・ 運営サークル会の参加率など 各組織の現状厳しさを話し合い、どのように三目標に近づけるか話し合いました。
 ・キュリー夫人では全組織が前例会クリアできました。
  (サークル集会の必要性を話合いました。)
 ・ 四国総会の準備
   第12回定期総会の日程 2004年6月27日(日)
              開催場所 松山
  に決定しました。
 ・ 2006年の企画について 話し合いがありました。
 ・ 四国市民劇場賞贈呈式は 5月23日(日)東京(俳優座劇場)で行われます。
★公会堂舞台張り出しについて 
  張り出しが必要な時に申請して、今治市が一部助成 してくださることになりました。(雁の寺から)

★「キュリー夫人」事前学習会
 
青年劇場ワークショップ
 日時 ・ 4月6日(火) AM9:30〜12:30
 場所 ・ 今治市立図書館3F
青年劇場の藤木久美子さん、朝い奈かえでさんの指導のもと47名が参加。風船バレーをしながら自己紹介や、音楽に合わせて皆の前で好きな振り付けをしたり、次々とメニューをこなしていく。中でも自ら与えられた役になりきり、他の人の態度から自分の役を考えるといったゲームが新鮮だった。締めくくりの群読では、コミカルな寸劇の読み合わせをグループに分かれて、それぞれに工夫して皆で創り上げていく過程が楽しかった。高校生の参加もあり、世代を超えた交流、そしていろいろな自己表現を経験でき、思いっきり声を出し笑えたひとときだった。
   ハピネス 三木

会費納入期間
座席は一年間のローテーションが決まっていますが、会費の納入が遅くなると座席が後ろ席になります。
会費納入期間は決まっています。
早く会費を納める方も、会費納入期間にお願いします。
(会費納入期間以外は、留守の時が多くあります。
                電話してお越しください。)
 8月会費納入期間= 7月21日(水)〜8月 3日(火)まで

  9月会費納入期間= 8月20日(金)〜9月 1日(水)まで

  「巨匠」座席シールは
  6月22日(火)からお渡しいたします。
 
★会員拡大にご協力を!
会員動態表
     缶詰 キュリー夫人
会員数 633名 692名
新入会 14名 79名
退会 33名 20名
サークル数 98サークル
(1・2名サークル除く)
98サークル
(1・2名サークル除く)
例会参加率 84.2% 92.0%
運営サークル会
参加率
66.6%当日除く 87.2%当日除く


今治で観賞出来ない方は各地市民劇場の鑑賞会で観賞できます。
 観賞希望される方は、いまばり市民劇場の事務局までご連絡下さい。

 
7月の松山例会

「巨匠」

 場所:市民会館 中ホール
 日時:7月28日(水) 夜公演18:30 開演
       29日(木)昼公演13:30 /夜公演18:30 開演 

※松山市民劇場も会員の減少が続き、会員数2100人を切った場合は2回公演に減らす事が決まっています。

 松山での観劇を希望される方はいまばり市民劇場の事務局までご連絡ください。

事務局だより
 市民劇場は、営利団体ではありません。
 一人でも多くの人にお芝居を観てもらいたいために劇団は来てくれます。
 会員が減るとミュージカル・歌舞伎など人頭の多い、大掛かりな舞台の作品を呼ぶ事ができません。
 会費で全てを賄っています。鑑賞するだけの会ではありません。
 自分達で運営していく会です。
 代表者だけでなくサークルで話しあって交代でかかわっていけば負担も減らす事ができます

 

トップページへもどる
直線上に配置