|
◆4月4日 第63回例会“アンネの日記” の 運営サークル 打ち上げ会 がありました。(pm7:00から ボランティアサロン会議室にて) 参加者 :白石会長・堀田さん・小野さん・久保さん・三木さん・(管理人)
《白石会長》 いろいろと大変でした。私は背が低かったので、○○○して閻魔帳が傷みやすかったこと。修学旅行で、押入れの中に男女が隠れて○○していたこと。 《管理人》 ・・・???? ご苦労さまでした。 三木さん=学生運動にはまった若き頃のお話 事務局のご苦労話 かっこいいご主人の自慢話? 小野さん=市民劇場は政治団体その他団体等とは無関系である旨のお話。純水に演劇を通じて文化の燈を今治に灯したいんですよね。 久保さん=下々のお話。健康のお話 堀田さん=ケミストリーコンサートに行く話 《ウラヤマシイ》 管理人=アンネの日記は赤毛のアンと似てると感じた話 楽しいお花見になりました。 みなさんもごいっしょに打ち上げ会しませんか。 お芝居のこと以外でも盛り上がりますよ。 |
◆2月12日 第62回例会“見よ、飛行機の高く飛べるを” の 運営サークル 打ち上げ会 がありました。(pm7:00から ボランティアサロン会議室にて) 参加者は左から 白石会長・堀田さん・小野さん・馬越さん・(管理人) 白石会長がつくし・タコのお刺身を 小野さんがお寿司など、 みなさんが持ち寄られたものを囲んで楽しい打ち上げ会になりました。 《管理人》白石会長さん、そのお人柄、ご紹介させてください。 この「つくし」はもう生えてるんですか。 《白石会長》つくしは去年冷凍したものです。つくしは冷凍しても全く問題無いんですよ。 《管理人》タコを「餃子のたれ」でいただくなんて初めてです。 これは美味しいですね。 《白石会長》うちはいつもこれ。刺身しょうゆは辛いでしょ。 《管理人》ごちそう様でした。 あれ??カンジンのお話が・・・続きはまた! 主な話題 白石会長さんから、「アンネのバラ」というバラが有り、今治にも植えられたという話。 小野さんから、鑑賞会当日 雪が降って、多くの方が大変だったという話。 堀田さんから、幹事さんのご苦労(グチ?)話。 馬越さんから、終演後の劇団の人達との交流会のイス?の話。 管理人から、携帯電話を鳴らした人に自分の歳もわきまえず「おいさん!」と呼び止めた話。 その他、もっとすてきな話、たくさん したんですけど〜。 楽しい打ち上げ会です。 大勢の方に参加をしていただきたいなー。 サイン色紙もらえるんですよー。 |
◆2月5日 第62回例会“見よ、飛行機の高く飛べるを” の公演がありました。 見ごたえのある舞台でした。出演者の方々みなさんすばらしかった。 でも、残念なことに、場内でふたりが携帯電話を鳴らしてしまいました。何とかせねば! 開演前の会場ロビー風景 スナップです。 事務局の三木さん↓ 幹事の小野さん↓ (奥に会長の白石さんが写ってます。) 運営担当サークルのみなさん↓ 運営担当サークルのみなさん↓ 写真には写せなかった大勢の裏方さんも含めて 「みなさん、ご苦労様でした。ありがとうございました。」 |
◆12月5日 第61回例会“ジョセフィン” の華やかな舞台が繰り広げられました。 前田美波里さんの美しいこと! |
◆新しい事務局職員さんを紹介します。 三木 みさ代 さんです。 笑顔のすてきな方です。 三木さん、これから、よろしくお願いします! 《質問》今まで見たお芝居の中で一番心に残ったのは? 《答え》「父と暮らせば」です。 《思い出した》 原爆で亡くなった父親と、被爆者の娘の物語。 父親が幽霊だと途中でわかる構成や、まな板 の音で不安な心を見事に表現した演出など、 そしてなにより、すまけいさん、梅沢昌代さん 二人のすばらしい演技で、本当に見ごたえの有るお芝居しでた。筆者余談! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆全国演劇鑑賞団体連絡会議 第35回総会 第40周年祝賀会 のご報告 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆企画決定会議の報告 四国・いまばりでの企画決定会議で
10月11日 いまばり市民劇場の企画決定会議が事務局で開かれました。 《アンケート集計結果》
★今回の企画会議では、会員みなさんの希望や日程の調整と予算の具合などの諸々の条件をふまえて、決定されるという事がよく分りました。 |