|
◆「キュリー夫人」学習会 4月6日 9時30分〜12時 今治市立図書館3Fで 青年劇場 ワークショップ が開催されました。 開始直前の様子 ![]()
ワークショップが始まりました。 最初は柔軟体操。 体をほぐして、良い声を出すという事でしょう。 ![]() ![]() 次は風船を使った、自己紹介ゲーム。 10人のグループで、風船を落とさないように突き合うのですが、突く人は自己紹介をしなければならないというゲーム。 (行動と言葉を一度に処理しなければならず、案外と難しい。) みなさん、楽しまれてます。これは盛り上がりますな。
![]() ![]() ![]() 次のゲームは簡単な演技ゲーム。 各々「社長」「部長」「課長」「係長」「新入社員」が書かれたカードをを引き、 他の人にはわからない様にして あいさつだけでカードに書かれた役を演じてもらう。 そうして最後にその役をまわりの観客に当ててもらうゲーム。 次に、今度は同じカードで、引いたカードを自分だけわからない様におでこに付けて、あいさつをしあう。 出会う相手には自分の役柄が分かるシカケ。 自分が何役かわからないが、相手のあいさつの仕方で自分の役を連想する。 最後に自分が何役か当てるゲーム。感の鈍い人(笑) 相手の演技から自分の役を連想しなければならない。面白いゲームだ。 「社長」役はとにかくえらそうにすれば良いからネ。 ![]() ![]() 次は群読。 「群読」とは芝居の「セリフ合わせの練習」のようなもの。 チームワークやタイミングをつかむコツを修得する。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を出して、気持ちを込めて・・ 今日のワークショップはこれで終了。 参加者の感想:「短い時間でこんなに親しくなれて・・・。楽しかった。」 皆さん有難うございました。藤木さんのあいさつ 「今治はノリが良い。」 ![]() ![]() 音楽にのって自由に体を動かす。模範演技の高山さん ![]() 朝い奈さんのあいさつ ![]() ワークショップ終了後のケーブルテレビのインタビュー ![]() |