|
◆第81回例会「私生活」報告 3月27日(月)シルバーライニング・プロデュース公演「私生活」が上演されました。 ★搬入は午前9時 開始。 今治市公会堂横にはトラックがすでに到着しています。 ★会員さんの搬入作業 ここに舞台装置やセットを運び込みます。 舞台監督ごあいさつ。 「重いセットがたくさんあります。2人で運べそうなものは3人で、3人で運べそうなものは4人で運んでください。少し間のあく時もあります。そんなときは雑談でもしていてください。」とジョークを交えてのごあいさつでした。 ちょっと、昨夜の打ち上げ会でのお酒が残っていたのかも? さあ、作業開始です。 柴田さん がんばってます。 搬入作業は1時間ほどで終了です。 トラックは空っぽになりました。 みなさんご苦労様でした。 ★制作担当者との打ち合わせ シルバーライニング 制作の堀野さん です。 今治国際ホテルは良かった! おほめのお言葉でした。 ★午後5時 会場準備風景です。 担当サークルのみなさん ぞくぞくといらっしゃいます。 ★17時50分 ミーティング開始です。 司会は新居田さん です。 大勢の担当の会員さんです。 過去最高の人数かも? 「今回は会員数749名で21名クリアできました!」 担当でも多くの会員を増やしていただきました。大きな拍手で、バンザイ! 制作 堀野さんのあいさつ。 「多勢が入会してくれて、うれしい。ますます発展して下さい。」 ★18時00分 開場です。 担当サークルのみなさんよろしくお願いしますよ。 ★18時30分 上演開始 役者さんみなさん美しい方ばかり。 あでやかな白と赤のコントラスト。 みなさん うっとり。 コミカルなセリフの応酬に みなさん笑いとおしました。 すばらいい舞台でした。鳴り止まない拍手 拍手! カーテンコール! 最後に水谷八重子さんのごあいさつ。 「今日で四国公演の千秋楽です。」・・・拍手 「これから私たちは仮死状態になります。また、声をかけていただければ、すぐに復活してきます。」・・・拍手 「私達にいただいた拍手を裏方の人たちにもいただければ・・」・・・拍手、拍手! 今治最高! ★20時15分 終演です。 ★20時25分 ロビー交流会。 大勢の会員さんが待ち受けています。 参加者は出演者全員と演出の竹邑さん です。 ステージ衣装そのままで着てくださいました。会員さんは大喜びです。 脚本の竹邑類さんのあいさつ。 水谷八重子さん 今治の皆さんからたくさんの拍手で元気をいただきました。 立川三貴さん 川ア麻世さん 愛妻・カイヤさんの話題も。 汐風 幸さん 伊藤朋子さん(写真が無かった!ごめんなさい!) 会員さんから 「セットが美しかった。」「みなさんがきれいで、おしゃれだった。」「たのしい時間をありがとう。」 参加くださいました皆さん、ほんとうに有難うございました ★21時50分 終了 搬出作業はずいぶん進んでいます。 多くの会員さんが残ってくださいました。 ★22時50分、搬出作業は終了しました。 みなさん!お疲れさま。 トラックの積み込みはもう少しかかりそうです。 明日は東京へみなさん帰るんですね。ほんとうにご苦労様でした。 |