直線上に配置
ひとつ前のトピックへ
トピックいろいろを紹介します。
◆第102回例会報告
 第102回例会  俳優座劇場公演「サマーハウスの夢」が9月15日(火)行われました。

★今日もトラックが到着しています。

  搬入は午前9時10分開始予定
 
あいにくの 雨!
 
搬入口に屋根がないんです。 こりゃ大変だ!
  
  
作業開始にあたり、舞台監督からのあいさつ。けがのないようにお願いします。
 

 雨は小降りになりました。
  

   

  
      
     

 雨が止んでくれたようです。 
   

      

  搬入終わり。ご苦労様でした。 

 ロビーでは 製作の宮沢さんと打ち合わせです。
  


 


★午後2時すぎ 劇団イッツフォーリーズ の皆さんが来場

  
  文化庁の主催で 今治小学校で公演が10月にあるそうで、今日はその打ち合わせのついでに市民劇場に立ち寄ってくれたのです。
  演目は 「野菊の墓」 小学校の体育館でするそうです。
   
★午後3時ごろロビー。
  役者さんがロビーに出てきてくれました。

  石波義人さんです
  

 鈴木ほのかさんです。
  今治には 98年のデュエット以来だそうです。10年ぶりですね!
  

 お美しい!
 
     
  加藤忍さんです。 
   なにやら煙が出るものをくわえておられました。のどのケアですね。
  


 ★午後5時 
 

 会場準備作業が進んでいます。
 

 総合受付は 碧サークル 新居田さんです。
  
  
 
★5時50分ミーティング開始です。
 
司会は桑村さん  
  クリアできず残念でした。みなさん(T_T)
 

  

  
   
 ☆製作の宮沢さんから あいさつ
  「俳優座劇場は市民劇場のみなさんに支えられています。」
  「今日のお芝居に感動して、そのすばらしさを、新型インフルエンザよりも早く、広めてください。」(笑い)

   

  出演者のサイン色紙が、じゃんけんの勝者に!おめでとうございます。
        
★6時 開場です。
      

担当のみなさん 頑張ってます。 
   

    

 弓山さんは ロビー交流会の司会の打ち合わせ
     

 三木さん 受付ですか。
  

 堀田さんも元気です。
 


★6時30分開演です。

 
 絵本の世界と 現実世界が つながって。
 主人公の妄想か、幻覚か。
 ストーリーは唐突で、非現実的。
 絵本の世界からからやってきたベル(ディズニーのアニメで有名な「美女と野獣」の主人公)
 彼女は歌でないと 私たちと会話できない・・・・という設定。アニメは確かにミュージカル仕立て?

 鈴木ほのかさん 畠中洋さんの 圧倒的 歌唱力に魅了されて・・・。
  ある会員さんが あれはオペラだ! と感想を述べておられました。
 すごい!すばらしい!
 
 後半は 
 加藤忍さん(アマンダ)は初めはオンチ。 最後にうまく歌える人に・大変身!拍手!拍手!
 哲学的なテーマも盛り込まれ・・・。
 みんな 歌に救われ、ハッピーエンド。

  歌は心を癒し、人の価値観を変える力が有る。人生を明るく、豊かにする。
  歌は 言葉では口に出しにくい感情でさえも、素直に伝えることができる。

  絵本の世界から見れば、現実世界は地獄だ。弱い者が飢え、死に、殺されている。
  そのほかにも、男性諸氏には耳の痛い話も・・・。

  カーテンコールは 2回。 大きな拍手に \(^o^)/

  歌のすばらしさに圧倒された舞台でした。

 ★終演後交流会が始まりました。
  

 シンクレア役の 大原康裕さん
  シンクレアの名前が覚えずらいですね
 
   バルドマー(野獣)役の 米谷毅彦さん
    ふだんは歌で観客とキャッチボールをしているので、演技が加わるとより難しくなります。
    
 グレイソン役の 石場義人さん
  初演時、記録用の録画をした舞台で 歌をまちがえてしまいました。

   ベル(美女)役の 鈴木ほのかさん
   ふだんはGパンにTシャツとラフな格好なんですよ。交流会ということでおしゃれしてきました。
   

 

      
 ここで交流会は終了です。拍手!拍手!
 

★午後9時40分 搬出作業はすでに始まってます。

   

 照明の設備は 今治だけのために運んで設置しています。他のホールでは不要の作業にうんざりですね。
  
 大勢の会員さんが残ってくれました。みなさんありがとうございました。
    
★11時00分 作業は終了です。
トラックへの積み込みはもう少し。
   
  明日は松山です!




トップページへもどる

直線上に配置