|
◆第116回例会報告 第116回例会 劇団テアトルエコー公演「フレディ」が1月25日(水) に行われました。 ★搬入は 9時 開始です。 トラックがすでに到着しています。 ![]() 制作 白川さんの あいさつから、搬入が始まります。 今治市公会堂は 全国ワースト1の劇団泣かせの小屋です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大和田さん がんばってます。 ![]() これは 巨大なバーベル鉄球? 軽いんだ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トラックは空っぽになり、搬入は終わりで〜す。 ![]() ![]() ![]() ![]() 30分ほどで終了。搬入は終わりです。 ↓ 楽屋係り 碧Uサークのおふたり ![]() ![]() お花が栄えますね。 ![]() 制作 白川さん(中) と 事務局 山崎さん(右)打ち合わせです。 ![]() ![]() ![]() ★12時56分 今治駅にお迎えに行きました。 記念写真 ![]() ![]() 駅前の さるとびさすけ像 杉村さん「まげ髪が鳥に見える!」と言ってました。 ![]() 午後3時 ロビーにて 松澤さんと大和田さんがジャグリングの練習を始めました。 ![]() ![]() けっこう失敗してますね。(笑) ★午後5時 例会の準備が始まっています。 ★午後5時50分 ミーティング開始です。 担当 沖濱さん 「運営サークル 参加率100%達成でしたが、残念!前例会クリアできませんでした。」 製作 白川さんから あいさつ 「震災で東北の例会が中止になりました。そんな時、東北の会員さんは会費を納めに来てくれたそうです。 いかにその地域に市民劇場が根付き、大切なものであるか、なくなって始めて気づいたのでは遅すぎます。 今治の会員さんの奮起を・・・」 ★午後6時開場です。 サーカス団の お迎えです。 招待の子供たちも喜んでます。 松澤さん 盛り上げてます! 募金係りは越智さん。 カーテンコール担当の ねむの花サークル 長野さん 打ち合わせ中・大役です。 ★次回例会担当サークルの皆さん 打ち合わせです。 ★午後6時30分開演です。 サーカス一座の物語。 殺人事件を立て筋に、座長親子の絆が描かれます。 劇中は ミニ・シルクドソレイユ? 若手役者さんによる、曲芸パフォーマンスには拍手の嵐。 劇団テアトルエコーのテンポある笑いに、 えー!というどんでん返し。 毒入りコーヒーを飲みそうになると、会場全体があ〜〜と反応します。 友や親子のすばらしさを再確認してハッピーエンド。 拍手拍手 カーテンコール。\(^o^)/ ではなくやっぱり手拍子 (T_T) にぎやかではあるんですが、なにかイヤ! ★9時10分終演 ロビー交流会が始まります。白川さん前説です。 出席は左から 杉村理加さん 安原義人さん 田村三郎さん 杉村さんは ステッピングアウト以来の今治だそうです。 杉村さん=バリーさんグッズ買いましたよ。 安原さん=緞帳のトラブルやいろいろハプニングが有りました・・・・。 田村さん=笑っていただいて有難うございました。 焼き豚玉子飯 や ポエム バリーさんまで 劇中に出していただきみんな喜んでいました。 なつかしい声が聞けて 本当にうれしかった。 楽しいお話を有難うございました。 ★即搬出作業が 大分進んでいます。 搬出おわり。 ★11時 作業は終了です。ご苦労様でした! 明日は鳴門です。雪が心配です。トラックはこれから鳴門に向けて走るそうです。 |