直線上に配置
ひとつ前のトピックへ
トピックいろいろを紹介します。
◆第121回例会報告
  京楽座公演「中西和久のエノケン」が1月21日(月) に行われました。

 会場は今治市中央公民館です。
★例会前日 1月20日(月)
  バスで劇団のみなさん到着です。

  中西さんが降りてこられました。
   

     

★1月21日(火) 8時30分です。 
   トラックが会場に すでに到着しています。
 

  搬入が始まりました。
    

 
   

 トラックに上がっているのは 樋口さんです
  
 
 大谷由梨佳さんと 中村つぐみさん?
     

 この会場は4階のホールまで エレベーターがピストン輸送します
  

  

 荷物といっしょに Vサインしてくれました!
 



 

 なんとか全てエレベーターにて運ぶことができました。 搬入作業は終わりです。

 4階の会場ではセットの組み立ても始まっています。
    


  


★10時30分


 ロビーで 製作/和田枝里子さんと打ち合わせです
  
  
    ピアノの調律をしていました。
      

★午後3時
 
 ホールの飾りつけができました。 雰囲気が変わりますね!
   
    
  和田さんの足元に注目! バリィさんの靴下です!
 
   沖濱代表と記念写真
    


★午後5時

  会員さんの作業が始まります。
   

   

  

 

  堀田さん ありがとうございます!
   

★午後5時45分 ロビー
  担当サークルの打ち合わせ
  クリアならず です! (T_T)
   
  
 制作和田さんの挨拶です。
    「今日のお芝居はとても楽しいお芝居です。よろしくお願いします!」
        

  
★午後6時 開場です。
   
    
    
   
 
★午後6時30分 開演です。

 中西和久は どこだ!

 エノケンが登場です。

 エノケンは生の舞台の素晴らしさを言ってくれます。もっと見に来てくれ!と言ってくれます。

 会場はそれに応えて、 拍手!拍手!\(~o~)/

  みんなで歌を歌って。踊りまくって。演奏しまくって・・・拍手 !!

 人々は笑いを求めている!

 人はどんなに貧乏だろうが、どんなに苦境にあろうが笑う権利がある。\(~o~)/

 最後のカーテンコールのタップダンス

 これが生の舞台だ! どうだ!と魅せてくれた!

 私も負けないように拍手をした。 どうだ! \(~o~)/~~~

 カーテンコールでハプニングが起きた。

 予定のプレゼンター以外の人がプレゼントを差し出した。中西さんが上手く対応してくれて、会場も沸いた。

 拍手!拍手!笑い!笑い! ちょっぴり涙!



★午後8時40分終演。
 

★ロビー交流会が始まります 
  
 中西さんが出てきてくれました。
    
  
  楽器をそうとう練習されたんですね! 
     中西さん=「バイオリンだけは勘弁してくれと言ったんです!」
   
  
  
 交流会は20分ほどで終了です。中西さん有難うございました。 

搬出作業が進んでいます!   
 大勢の会員さんが手伝ってくれています。

    会員さんの搬出は1時間ほどで終わりました。
  


★作業は10時を過ぎて終了です。明日は松山。

 ご苦労様です!
 



トップページへもどる

直線上に配置