|
◆第140回例会 「みすてられた島」 報告 7月2日(日) 劇団青年劇場 「みすてられた島」 がありました。 ★7月2日(日) 9時40分 トラックが止まっています。 ★ 10時 搬入が始まります。 役者さんも総出です。 搬入終了です。お疲れ様!搬入は30分ほどで終わりました。 控室に招待されました。お茶を頂きました。公会堂の改修が話題になりました。 制作 傍島さん 打ち合わせ 葛西さんは補助です ★17時 出演のみなさんと 対面式 「いまばり市民劇場のみなさんがんばってください!」 ★17時50分 開場前の打ち合わせです。担当は松田さん 今回もなんとか 300人を確保できました。 制作 傍島さんのあいさつ ★18時開場です さあ、開場します! ★午後6時30分 開演です みすてられた島 みすてられた島の島民はいかに考え、行動し、どうなってしまうのか。 もしかして?のお話し そんな訳ないけど、笑っちゃう。考えちゃう。 熱いけど、あきれちゃう。 でも本当に見捨てられたら・・・・、怖い話でした。 四国だったら独立しても イケルかな? ひとつガッカリだったのは、 お楽しみの拍手!するところが少なかった。 と言うより最後のカーテンコールしかできなかった拍手! 演出の 中津留さん ご検討よろしくお願いいたします。 \(~o~)/ 終演です。 ロビー交流会です。 「今まで観た芝居の中で最高でした!」と、松山から参加の方々です 左から 広戸さん、葛西さん、藤木さん、吉村さん 楽しい交流会でした。みなさん有難うございました。 搬出が 進んでいます。 搬出作業は10時終了です。 みなさんご苦労様でした。 明日は高知です。 みなさんお疲れ様でした! |