直線上に配置
ひとつ前のトピックへ
トピックいろいろを紹介します。
◆第152回例会 「いぐねの庭」 報告
 
  8月22日(土)東京芸術座座 「いぐねの庭」 がありました。

★8月22日(土) 8時50分 トラックはもうスタンバイしています。
  
  劇団トラックです。
   
 
 9時 搬入が始まります。よろしくお願いします!

  (劇団員は全員PCR検査を受けています。)
  
      
 
   
     
  
    

 コロナ対策として、座席などの消毒を搬入作業と同時にします。
     

  

 今回、コロナ対策を徹底するために、搬入作業は劇団のみで行いました。
  搬入は45分ほどで終了です。
 

★11時00分
  制作:嶋田さんと打ち合わせ
    


★7月6日(月) 17時

 会場準備が進んでいます。

 入場口も一方通行です。
 

  

★17時50分

  開場前の打ち合わせです。担当:沖濱さん
    
   
 
 制作の嶋田さん あいさつ

    コロナ禍の中、5月に予定されていたのを延期という形になりましたが、今治に来られてとてもうれしく思います。
     
★18時開場です
  さあ、開場します! 

  コロナ対策として
    1、体温の計測
    2、マスクの着用
    3、密にならない入退場と観劇
   基本的に 会員制だから安心ですね! 

          

      

    
 
 ★午後6時30分 開演です

 東日本大震災!後の物語

 津波で多くの人々が、一瞬にして耐えがたい困難に見舞われた。

 あの時こうしていれば、あんなことをしなければ・・・

 後悔と、未練と、贖罪と、その運命を呪った。

 様々な思いを募らせ、もがき苦しむ人たち。

 人を救うのも、支えるのも人。人を幸せにできるのは人だけだ。

 先祖が生きたその地に生きる。

 希望は作るものだ!鎮魂のトランペットは響く!

 息を呑む演技に、拍手が出来ない!

 すばらしい舞台でした。

   \(~o~)/ 

 暗転ごとに拍手!拍手!!!

 5月の予定を延期して、

 コロナに負けなかった!演劇ができた!これが喜びの拍手だ!!!

 万歳!拍手!

 幽霊さんの独白(詩ですか?)感動しました。オーラ出てましたよ!


終演です。
     
搬出が 進んでいます。

 搬出も劇団だけで行うことになりました。
    

  

 
 終わるのはいつになるのか。みなさんご苦労様でした。
  
 明日は一日お休みで、明後日 鳴門です。

 
 



トップページへもどる

直線上に配置