◆第154回例会 「北へんろ」 報告
1月20日(水)劇団俳優座 「北へんろ」 がありました。
★1月20日(水) 11時 トラックはもうスタンバイしています。
劇団トラックです。

11時 搬入前に体操をします。
よろしくお願いします!
コロナ対策として、座席などの消毒を搬入作業と同時にします。

終了です!
搬入は45分ほどでした。
★12時
制作:田中さんと打ち合わせ (田中さんは以前、砦という舞台で今治に来られてました)

★17時
会場準備が進んでいます。
入場口も一方通行です。
「ありがとう」メッセージ電飾パネルが組み立てられています。

コロナ対策の体温記入コーナーです
★17時40分
開場前の打ち合わせです。担当:沖濱さん
制作の田中さん あいさつ

★17時45分 開場です
さあ、開場します!
コロナ対策として
1、体温の計測
2、マスクの着用
3、密にならない入退場と観劇
基本的に 会員制だから安心ですね!



★午後6時30分 開演です
東北大震災の後、様々な過去と苦悩を抱えた人たちが集まる宿=清和館
彼らは、新しい未来や希望を見つけて、そこから、旅立って行きます。
物語が進むにつれて、え!この人死んでる?
え?!どういう事?と、惑わされます。
むかし、旅人が狐に化かされる物語が思い出されました。
なるほどの進行で、最後に生かされた二人を残して、清和館は消えてしまいます。
ラスト、少女の歌う 民謡が心に響きます。
涙・涙 と、すばらしい舞台でした。
\(~o~)/
、拍手!拍手!拍手!
万歳!拍手!コロナに負けるな!演劇万歳!
でも、
「死んでからも幸せになりたい」は究極の欲望でしょう。
「死んで幸せになる」は究極の絶望ではないでしょうか。
私はそう思います。
★午後9時 終演です。

搬出が 進んでいます。
終演後も座席の消毒をします。



みなさんご苦労様でした!
★午後10時 終了です。
明日は松山です。
|