直線上に配置
お知らせ=事務局からのお知らせです
7月〜10月例会までの日程
15 市民活動推進委員会
午後開局
16 平常通り開局
17 「はだしのゲン」運営サークル打ち上げ
18 平常通り開局
19
20 休日閉局
21
22
23 8月会費納入開始
24 平常通り開局
25
26
27 休日閉局
28 休日閉局(幹事会)
29 平常通り開局
30
31
8月会費納入終了
平常通り開局
休日閉局
休日閉局(幹事会)
平常通り開局
平常通り開局
10 休日閉局
11
12 平常通り開局
13
14 お盆休み閉局
15
16
17
18 休日閉局(幹事会)
19 平常通り開局
20 9月会費納入開始
21 平常通り開局
22
23
24 四国幹事会(高松)
25 休日閉局
26 平常通り開局
27
28
29 第1回「高き彼物」運営サークル会
30 平常通り開局
31 休日閉局
休日閉局(幹事会)
9月会費納入終了
平常通り開局
市民活動推進委員会
午後開局
平常通り開局
第2回「高き彼物」運営サークル会
休日閉局
平常通り開局
10
11
12
13 四国幹事会(高松)
企画説明会
14
15 休日閉局
16
17 第3回「高き彼物」運営サークル会
18 平常通り開局
19
20 10月会費納入開始
シール渡し開始
21 休日閉局
22 休日閉局(幹事会)
23 休日閉局
24 平常通り開局
25
26 第1回「その場しのぎの男たち」
運営サークル会
27 平常通り開局
28 休日閉局
29
30 平常通り開局
10 10月会費納入終了
平常通り開局
休日閉局
休日閉局(幹事会)
平常通り開局
第2回「その場しのぎの男たち」
運営サークル会
平常通り開局
10
11
12 休日閉局
13
14
15 平常通り開局
16 第3回「その場しのぎの男たち」
運営サークル会
17 平常通り開局
18 作業日 昼
「高き彼物」
19 休日閉局
20 第66回例会公演
「高き彼物」
21 休日閉局
松山夜例会
22 「高き彼物」
松山昼夜例会
5月〜7月例会までの日程
 第65回例会
 事前学習会「はだしのゲン」 開かれる
    講話
  講師 山本美登子先生
  「長崎原爆投下後負傷者の看護をした体験」

  貴重な体験談をお話下さいました。
  講師 山本先生 有難うございました。
◆参加された方々の感想

 想像を絶する体験に言葉もありません。
 ただ、死について生について真摯に生きることを学びました。

 この話を小学生中学生等にも聞いていただき、人の命の大切さを学んでほしい。

 豊富な体験を通して今更のごとく、戦争の悲惨さを痛感させられた。 お話の具体的詳細さにたびたび涙が出そうになった。自分のこととして戦争のこと、命の大切さを深く考えさせられた。

 戦争は知りませんが、親に聞かされておりますので少しは解かっているつもりでしたが、原爆は全然違っていました。人間としての尊厳が感じられないです。平和の努力を続けなくてはと改めて思いました。

 世界が平和になることを願わずにはいられませんでした。
 生について、死について考える時間が持てたことを感謝します。

 戦争の話はいろいろ聴いたり見たり(テレビ)沢山ありましたが、実際に看護婦さんとしての生々しい話は、貴重なお話でした。子供、孫と伝えていこうと思います。伝えていくべきと思いました。

 ずっとおつきあいしていました山本さんですが、今日は今までにない戦争のお話を聴く事ができました。「戦争は過去のことではなく、これからもこのような戦争があればどうしますか。」と言われた時は、全くそんな考え方ができてない自分の姿に気づき狼狽してしまいました。

 第14回総会の報告  代議員総数 113名
 第14回定期総会が6月28日(土)明徳短期大学で、開催されました。

議会成立宣言
 (代議員25名ー委任状45名 計70名)出席者総数40名。

議長、副議長を選出しました。

幹事より、議案書の説明があり2002年度の会計決算監査報告が原案通り承認されました。
 総会時点で
会員数661名
 2002年度は経費節減で赤字は解消されましたが、
2003年度は会員増にならないと財政は非常に緊迫した状態になります

 質疑応答の中で、
 議案書 5.座席割りについて  担当サークルを前席に(案)  
 については、代表者会議等で時間をかけて話し合いが必要と棄却されました。
(総会前の事前説明会がなされないまま総会への提案は反省しています。)

 2003年度の役員の選出があり、16名の役員が紹介されました。
 最後に閉会のあいさつがあり第14回総会を閉会しました。
2003年度役員
  サークル名 名前
代表者 黄金 白石 芳子
副代表者 新居田 フユミ
じゅんちゃん 桑原 友三郎
幹事  ソワニエ 明比 桂子
エメラルド 阿部 一人
一色 宣征
土U 大澤 恵子
碧U 越智 厚子
ぶな 堀田 実子
ひまわり 山内 房子
ゆうゆう 能田 昭子
真部 恵
会計監査 天鳥船 渡部 豊彦
天鳥船 渡部 明美
事務局 大政 文子
今今今 三木 みさ代
会費納入期間
座席は一年間のローテーションが決まっていますが、会費の納入が遅くなると座席が後ろ席になります。
会費納入期間は決まっています。
早く会費を納める方も、会費納入期間にお願いします。
(会費納入期間以外は、留守の時が多くあります。電話してお越しください。)
 10月会費納入期間= 9月20日(土)〜10月 1日(水)まで

 11月会費納入期間= 10月22日(水)〜11月 1日(土)まで

  「高き彼物」座席シールは9月20日からお渡しいたします。
 
★会員拡大にご協力を!
会員動態表
     アンネの日記 しのだづま考
会員数 709名 675名
新入会 28名 6名
退会 23名 40名
サークル数 145サークル 140サークル
例会参加率 89.7% 79.5%
運営サークル会
参加率
62.9%当日除く 56.5%当日除く


★「はだしのゲン」で会員を増やしたサークル

(28)
今今今
1名
(115)
黄金
1名
(150)
夏椿V
2名
(339)
おやこ劇場
1名
(322)
土U
1名
(77)
まだまだ
2名
(100)
真央
1名
(210)
いさみU
1名



今治で観賞出来ない方は各地市民劇場の鑑賞会で観賞できます。
 観賞希望される方は、いまばり市民劇場の事務局までご連絡下さい。

 
10月の松山例会
 高き彼物
 場所:県民文化会館 サブホール
 日時:10月21日(火)19:00 開演
        22日(水)13:30 開演  18:30 開演

 希望される方はいまばり市民劇場の事務局までご連絡ください。

事務局だより
 ★事務局長(大政さん)が7月より復帰されました。
 「ご迷惑をお掛けしました。以前にもまして元気にがんばります。」
 とのこと。
 元気になられて、よかったですね。

トップページへもどる
直線上に配置